竹屋
旬のお知らせ
おしながき
お店ごあんない
竹屋の由来
店主紹介
リンク集
掲示板
アクセス地図
ホーム
 
ご予約はお電話にてTEL0761-22-0240
旬のお知らせ 竹屋から旬のお知らせ
季節の食材の話や、日々の出来事をつづっています
 
 
現在の営業状況
2024/6/01
お知らせ等が今に成ってしまい
申し訳ありません。

昼時間
夜時間ともに現在は営業させて戴いております。


ご来店おまちしております
 
 
現在の営業状態のお知らせです
2024/3/7
いつもご贔屓下さり有難うございます。
ご予約のお電話も多数頂き感謝しております。

家庭の事情で三月は
定休日以外でもお休みをさせて戴く日が多くあります

そして続きまして
三月月末からは半月程度
諸事情で お店をお休み致します。

再開後またこちらにて
報告させていただきますので
どうぞその時からまた

宜しくお願い致します  

   竹屋店主

 
 
2023年 お盆期間中のお知らせ
2023/8/1

お盆期間を含む
 11日(金)〜25日(金) ←予定
申し訳ございませんが

お部屋の御利用 及び 
コース料理はお受けできません。

ご迷惑かけますが宜しくお願い致します



 
 
コース料理について
2023/2/20
お寿し付き ¥ 5,000円税別から

お部屋のご利用時は お一人様¥330円
多人数の場合は ご奉仕料別途に頂いてます。
 
 
夜の営業時間
2023/2/20
現在 夜の営業時間は
下記の通りです。


17:30頃より
21:30を目安に閉店予定
状況にもよります。


お昼同様に

※ 急な5名様以上のご来店
※ お時間があまり余裕の無い方は

対応出来ませんのでご了承お願いいたします。
 
 
お昼の営業
2022/12/10

現在 お昼時間の営業は
下記の通りです。


11時30分頃 開店
14時00   閉店 Loは13時30分頃

 寿し 

   にぎり   9貫   1800円
   にぎり  11貫   2300円
   上にぎり  9貫   2800円
   上にぎり 11貫   3300円
   
     その他 寿司

 定食 

   お造りと小鉢付き定食  1800円 

--------------------------------------------
  店内の席数は多くないので
  ご予約頂けると幸いです。


 ※ 急な5名様以上のご来店
 ※ お時間の無い方

  対応出来無いかと思います。
 
 
価格の改正 と メニューの廃止など
2022/11/01
11月に入り

北陸のカニもいよいよ解禁となります♪


世の中の流通事情
原材料の高騰
大手飲料メーカーの値上げ
等々・・・・・。

お客様には大変申し訳ございませんが
当店のお品書き内容の

大幅な変更 と 価格の値上げを致しました。

ただ値上げをするのではなく
これまでの食の品質を維持し
より良く向上に努めたいとおもいます

どうぞご理解いただきますよう
お願い申し上げます

         竹屋店主

 
 
今現在は
2022/8/1
昼の営業時間

11時30〜14時00  LO 13時30
 お寿司メニュ
 お刺身定食   のみの提供です

夜の営業時間

17時00頃〜 21時30頃 LO 21時00頃
通常の営業


ご予約の状況  店内の状況により
満席 や 貸切の場合あります

ご来店前に お電話頂けると幸いです


 
 
営業の変更お知らせ や 近況報告等です
2022/8/1
いつもご贔屓くださいまして有難うございます。

コロナの猛威は落ち着くどころか
感染拡大が広がる力が衰えませんね・・・。
さらには 自然災害が各地に多発
どうぞ被害が最小限にとどまってくれる事を
願うばかりです。

物価の値上げによる仕入れ価格上昇
飲料水メーカーによる値上げ
流通量の減少などなど

寿司屋として 最もこまる
悪天候続きによる 不漁・・・。
色んな事が重なってしまい

ご来店頂いてくださるお客様に
多種多様な品揃えをご用意出来ずに
心苦しいかぎりですが
それでも 自分達の最善を尽くせる様努力していますので
どうぞ暖かく見守って下さい。


営業時間の短縮
提供出来るメニューの種類の減少
価格の改定など
今後も色々 随時 変わりますので

ホームページの内容等も
変更や 終了の商品を変えれませんので
全て お電話にてどうぞご確認いただけますよう
宜しくお願い致します

 
 
蔓延防止中
2022/2/14
コロナの終息が見えないまま
令和も4年に突入。
・・・年明け早々からまた雲行きが怪しくなり

石川県もまた 蔓延防止 と成ってしまいました。

それに伴い 
営業時間や店内の空き状況は、その日その時によります
電話にて確認下さいますよう お願いいたします 


カウンター席は 引き続きご利用できません
 
 
持ち帰り商品
2020/4/24
通常店内での お寿司などは
ほぼ全て 「 お持ち帰り 」に出来ます♪
その他 単品料理も お問い合わせくださいませ
 
 
緊急事態宣言に伴い
2020/4/24
現在 県の要請と指導に従いまして

通常の営業内容とは異なります。

休業ではなく 指導の通り
 
酒類の提供は  夜7時終了
店内での食事は 夜8時まで
席数減少
店内換気
店内消毒 手の消毒 マスク着用にての対応等

出来る限りの衛生は心がけております。


対面接客を避ける為 カウンター席は閉鎖
個別の座敷の利用禁止
お客様同士が密に成らないよう出来る限りの対応

何かと 制限も多いですが
どうぞご理解頂けますよう宜しくお願い致します。

 
 
お問い合わせが多い一つに
2019/10/22

「 飲み放題 」はありますか?

と、よく尋ねられるのですが・・・。

当店では 「飲み放題」は設けておりません。
宜しくお願い致します

 
 
HPを 更新していただきました
2019/10/22
新しい税率への変更に伴い
HPの掲載内容を更新して頂きました
どうぞ これからも引き続き
ご贔屓のほど宜しくお願い致します

お陰様で
忘年会の時期は お問い合わせの日時が
重なる事が多いので 出来れば
お早めのお問い合わせをお願いいたします。


 
 
  ・・・ 再掲載 ・・・
2018/11/29
ホームページの更新作業が出来ず申し訳ありません。

ご予約や ご利用日時
コース料理等の内容等の問い合わせは
お手数ですが電話にての対応のみでお願いしております。 


以前にも告知致しましたが

現在のHPの内容.料金等は以前のままの表示と成っており
無くなったメニューの掲示や
以前の価格のままの表示です。
 

現在は
「 税金などの変更。仕入れ価格の高騰等により実質の値上げと成っております」 


どうぞご了承のほど宜しくお願い致します
 
 
今年もカニの解禁を迎えました
2018/11/12
11/6 今年もカニ解禁となり
 今のところ順調に入荷しております^^
カニ解禁と同日より
「なまこ」も解禁となってます

メスのカニは年内末日で禁漁と成りますので
どうぞ お早めに♪

----------------------------------------

何度もお知らせとして書きましたが
ホームページにて表記して有ります

『 お品書きと 価格は 』

現在の設定とは異なります。

税率の変化や 原材料の高騰のため
やむなく 値上げしております。
どうぞご理解の上 ご了承くださいますよう
お願いいたします

詳しくは 電話にて問い合わせお願いいたします
 
 
更新出来るようになりました
2018/9/21
今のおススメは

地物では
アカイカ
ヒラマサ
ヒラメ
甘エビ等々

北海道から入ってくる
新物の 
スジコ醤油漬け
鱈の白子
甲箱かに

他府県物ですが

サンマのお造りも 美味しいですよ♪


 
 
2015/4/1
本日4月1日水曜日  臨時休業
とさせていただきます。
4月2日 定休日
 
 
明日 5月 4日
2014/5/3
昼間の時間は 貸切の為
夕方より 営業致します♪
 
 
価格の変更について
2014/3/31
皆様にはいつも可愛がっていただき
有難うございます。

明日 4月 1日より

消費税の変更 仕入れ価格の高騰等により
今までは 価格据え置きで頑張って参りましたが
価格の変更を せざる得なくなりました(><)

お客様への負担増 はとても心苦しいのですが
どうぞ ご理解頂きますようお願い申し上げます

今後もどうぞ
今まで通り 可愛がって下さいませ
重ねて お願い致します。

 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

当 ホームページに記載されています価格は
しばらく旧価格のまま と成ります。
なので 明日以降からの価格は 
   【 異なります 】

今後の消費税の動向が落ち着きましたら
訂正させて頂きますので

★価格★に関しましては

お電話にて 問い合わせて頂ければ幸いです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 
 
臨時の営業変更のお知らせです
2013/10/4
10月 4日 夕方 
店内にてのご注文は寿司のみとさせていただきます。

10月 6日 地元の学区運動会に参加の為
午後一時半頃から しばらく閉店します。

10月13日  [どんどん祭り] 
夕方まで貸切営業となります。

ご迷惑をおかけしますが
どうぞご了承頂けますよう
宜しくお願い申し上げます
 
 
2013/4/15
魚もサヨリ ホタルイカ 桜鯛 など
春らしくなってきました♪

地元のタケノコも採れ始め
今しか味わえない 色々な山菜の天ぷら等
どうぞ お召し上がりください^^

お隣の 富山県の白エビも入荷し始めています
 
 
臨時休業のお知らせ
2013/1/15
明日 16(水曜日)臨時休業
明後日17(木曜日)定休日

勝手ながら お正月の代休を頂きたく思います

ご迷惑をおかけいたしますが
宜しくお願い致します
 
 
2013年
2013/1/1
☆謹賀新年☆
明けましておめでとうございます
2013年も皆々様のご多幸をお祈りいたします

今年も竹屋一同 
お客様のご来店 心よりご来店お待ちしております♪

 
 
今年もいよいよ蟹解禁です
2012/11/9
今年も もう残こすところ二か月と成りましたね^^

先日 7日に「蟹漁解禁」となりました!!

雄の「ズワイ蟹」は予約のみの取り扱いですが
雌の「コウバコ蟹」は常時ご用意してあります^^


冬の味覚を どうぞお召し上がりに成ってみて下さい
 
 
お知らせ
2012/7/15
7/25 水曜日 に組合研修会参加の為 臨時休業させて頂きます。

翌 7/26 木曜日は 臨時営業とさせていただきます

 なお 8月も お盆の頃に定休日の入れ替えを予定していますので、また決まり次第 書き込みしたいと思っています。

ご迷惑をおかけしますが
どうぞ 宜しくお願い申し上げます
 
 
春のおとづれ
2012/3/8
雪もスッカリ 溶けてしまいました^^

と同時に 春の知らせ♪
「ふきのとう」が採れ始めました

魚の方も タラ や ブリもそろそろ終わり。

今からは
「さより」 「ホタルイカ」 「白魚」
等が 主役に成ってきます^^
 
 
謹賀新年
2012/1/5
2012年

昨年も皆々様に御贔屓して戴き 心より感謝しております^^
今年もどうぞ変わらぬご愛顧 宜しくお願い致します

皆々様のご多幸を願っています♪

2日より 営業中
5日 木曜日ですが 営業です

来週 水・木曜
は連休とさせていただきます
 
 
年末の変更お知らせ^^
2011/12/9
いつも御贔屓にして戴き ありがとうございます♪

竹屋より 今月の定休日変更のお知らせとして
書き込みします

来週から年内は 水曜日を休ませていただきます
勝手な変更で ご迷惑おかけしますが 宜しくお願いいたします。

年内は 31日 夕方まで営業

年始は 2日 午後から営業予定です

 
 
カニ解禁♪
2011/11/6
いよいよ今年も 「かに解禁日」を迎えました^^

アンコウ や タラ などの冬魚も
どんどん美味しさを増して来ています☆
 
 
鮎の解禁から
2011/7/5
約三週間が過ぎました
最近の雨の降りが凄くて
なかなか成長が思わしくない感じです^^;

しかし海の魚は とても豊漁で
アジ ヒラマサ タイ キス 等とても型も良くて
美味しいですよ♪


 
 
禁漁
2011/1/14
甲箱かに も禁漁となりました

ブリは 順調に・・
順調過ぎる程 獲れている様です^^;ww

そろそろ大寒ですね
寒さに負けず 冬を乗り切りましょう♪
 
 
正月
2011/1/1
謹賀新年 明けましておめでとうございます^^♪

今年もどうぞ 御贔屓に宜しくお願い致します。

 
 
お盆期間の営業予定
2010/8/13
いつも御贔屓にして戴きまして
誠にありがとうございます♪

13金曜日〜16月曜日は通常営業の予定です

今のところ 15日曜日の夕方のみ
「一部メニューの変更」と「一時貸切」となります事をどうぞご了承くださいますよう お願い申し上げます。


お盆中は 各移動が込み合うとの 予測をテレビ等で
言ってました。どうぞお気をつけて 石川県へご来県下さいませ☆

 
 
おしらせ
2010/1/9
明日 1月10日(日曜日)は

御迷惑をおかけしますが
完全貸切にて営業となりますm_ _m

御了承いただけますよう 宜しくお願い申し上げます
 
 
謹賀新年までカウントダウン!!!
2009/12/31
2009年も 多くのお客様に 御贔屓にして戴けた事に感謝致します。ありがとうございました♪

2010年も どうぞ宜しくお願い致します。

 
あんこう
2009/12/2
12月に入り
「アンコウ」も入荷し始めました♪
久々の体長80センチもある大物!!

見た目も 一段と^^;迫力が・・・
なので 外見は載せません(笑)

身は プリプリな白身で
甘味も歯ごたえもあり とっても上品です☆ 
 
〆サバ
2009/11/18
気温も下がり 海水水温も下がりだすと!!

サバの脂も とてもイイ感じに成ってきます♪

脂肪を蓄えた「サバ」
〆サバ をお勧めです^^v
 
冬の珍味の一つ!!
2009/11/13
私の個人的に大好き♪な(~~)

鱈タラの 「白子」
(関西では「くもこ」とも言われています)

プリプリツルツル
噛めば 濃厚な味が 口に広がる♪
独特な食材

竹屋では「酢の物」として ご提供しております☆
もちろん!!天ぷらにしても とても美味しいですよ^^

ただ・・・見た目が ^^;・・・(苦笑)


 
外子
2009/11/10
甲箱カニ (香箱カニ)の最大の魅力と言えば!!!

甲羅の中のビッシリと詰まった「内子 うちこ」
と言われる 赤い塊とミソ。

お腹の外に付いている「外子 そとこ」
と言われる プチプチな食感が楽しい赤い卵。

言葉で表現するのが 難しいので(^^;)
ぜひ一度 お召し上がりに成られて下さい♪

写真は「そとこ」です
 
今年も この季節♪
2009/11/8
『 カニ漁の解禁 』
(^^)v♪

お待ちかねの カニ解禁!!

どうぞ今年も ご堪能くださいませ♪
 
アユの塩焼き
2009/7/25
今年のアユは 少し小ぶりですが

身がしまり 香りも良いと思います♪

天然物なので 毎日の入荷が難しいので
品切れの日も多いです・・・^^;
 
夏野菜
2009/6/27
賀茂ナス 
肉厚で ナスの旨味が詰まった
とても食べ応えの有る 食材です♪

竹屋では 田楽として 
コース料理の一品で
とても好評を戴いております。

 
本マグロ トロ ♪
2009/5/21
生マグロ入荷!!

マグロ好きの方に ぜひ食べて頂きたいです☆

大トロなのに 筋を感じさせない食感と
サラッとした脂のノリが最高ですよ(^^)
 
★ クジラ 入荷 ★
2009/3/12
ミンククジラの赤身が またまた入荷です(^^)♪

竹屋では 醤油ベースのタレで
ステーキの様に焼いて 召し上がって戴いております。

まだ食べた事が無い方も
「懐かしいなぁ〜」と思う方も
是非 一度 お召し上がりになって下さいませ♪
 
トロもバッチリです♪
2009/2/7
イイ感じで最高のプリでした^^v

97センチ 12キロ
 
最後のブリ・・かな。
2009/2/7
季節の変わり目 になれば 食材も変わり始めます♪

久々の「寒ブリ」入荷!!
このサイズはきっと今シーズン最後の入荷でしょう。

 
あんこう
2008/12/19
ちょっと 見た目が 怖いですが^^;
コラーゲンたっぷりで
白身がまたプリプリで美味しいですよ♪

一人用の紙鍋で ご提供させて頂いておりますので
機会が有ればぜひどうぞ^^v

メニューには載ってないので
「HPに書いて有った アンコウ鍋」とご注文下さいませ!!

プチ裏メニューかも(笑)
 
年末年始の営業予定
2008/12/19
気がつけば もう師走・・・
大みそかへ カウントダウンですね^^;

更新し無さ過ぎ すみません(汗)

気温も水温も下がり
「冬の食材」も絶好調です!!
アンコウ 鱈の白子 カニ  ぜひお召し上がりになって下さい☆


年末は 31日夕刻まで営業
元日 休業
2 日 昼頃より営業 夜9時頃に閉店
3 日 同上
4 日 同上
5 日より 平常営業予定です。

小部屋 宴会の席のご予約

年末年始は 承っておりません 
ご不便をおかけしますが 宜しくお願い致します。
 
 
今年も 航空祭の時期となりました
2008/9/20
明後日 21日の日曜日に
自衛隊にて
「航空祭」が行われます♪

JR小松駅前からも 臨時バスが出ると思います。

生の戦闘機の飛ぶ姿・音の迫力を是非 味わって
みては如何ですか^^
 
 
お盆期間のお知らせ
2008/8/13
14日(木曜)は 休まず営業しております。

お部屋のご予約は17日(日曜日)まで
お陰さまで 昼・夜ともに満室となりましたので
この場でお知らせとして 掲示させていただきます。

なお お盆期間中は
店内メニューを 通常通りでは無く
限らせて頂くことも 有りますので
どうぞ ご了承いただきますよう お願い申し上げます。
 
 
今年も「アユ」の解禁となりました。
2008/6/21
今年も先週 「アユ」 の解禁日を迎えました♪

天然鮎なので まだまだ型は小さく
天ぷらや から揚げとして お出ししております。

小さいとは言え やはり「香りアユ」
独特の香りと 苦味は初夏を感じさせてくれますよ♪

是非 ご賞味下さいませ
 
 
新物  岩かき
2008/5/25
地元の お祭りも先日 大盛況のまま終わりました。
ご来県 戴いた方々は モチロン 今回はご来県出来なかった方はぜひ 来年の「お旅祭り」にお越し下さいませ♪


食材の方は 徐々に「夏」へ向けて
変わり始めました。

キス  稚アユ  真鯛  


夏牡蠣 として有名な
「岩牡蠣」もボチボチ入荷し始めました☆
海のミルク  岩牡蠣をぜひ どうぞ^^v
 
生ホタルイカ
2008/4/17
この時期の限定食材の一つ☆
「生ホタルイカ」
胴の中の内臓が 独特の旨味が有り 美味しいよ〜♪

ただ・・・鮮度を保つ事が難しいので
なかなか ご用意出来ないことが多いです(汗)

醤油ベースの「沖漬」にした物も ございますので
こちらも ぜひお召し上がりになって下さいませ。
 
もう四月ですね☆
2008/4/1
2008年を迎え 早四月に成りましたね〜

四月と言えば
新社会人デビューや今年から入園・入学される方々
の 決意新たな旅立ちの日でもありますね♪


魚の漁の方法も
もうすぐ「底引き網漁」が始まります。
名前の如く 「底」に住む魚達の入荷が豊富になります♪
カレイ系は今からが お手頃で美味しいですよ。
また 昨年も載せた記事ですが
地元で獲れ出す「ヒガンフグ」と呼ばれる フグ。
これもまた 刺身で良し☆鍋で良し!!と
おススメの一品です^^v♪

【注意】
フグは 猛毒を保有している大変危険な魚です!!!
調理は必ず「フグ処理資格免許」を持っている方に
料理して戴いて下さいね


ーーーーーーーーーーーーーーーーー

当店はホームページ内で写っている私が
ちゃんと免許を習得しておりますので
ご安心下さいませ☆


デジカメ不調につき・・・
画像の添付が出来ず 申し訳ありせん^^;
近日中にまた 画像アップできる様にしたいと思います。 
 
 
しばらく 更新をできなくてスミマセンでした。
2008/3/10
3月になりまね♪

魚の種類も 冬物から 様変わりしまし。

サヨリ
ホタルイカ
イイダコ

山菜物もチラホラ 顔を出してきまし♪
地物はまだ「フキノトウ」だけですが
県外物は 豊富に出回っていますよ☆

タラの芽
コゴメ
行者ニンニク
コシアブラ  等々


地物は 来月には獲れはじめますので
機会が有りましたら ぜひとも
「春の旬」をお召し上がり下さいませ^^


・・・・デジカメ故障のため
写真を撮れませんでした(汗)
また 後日 写真を載せたいと思います。
 
初物 「香箱かに」☆
2007/11/8
どうぞ 北陸冬の名物の一つ♪
「香箱かに」をどうぞ お召し上がり下さい。

香箱かに
甲箱かに と 言うのは
「ズワイガニ」の雌の事で
甲羅の中の「内子」と呼ばれる 赤い塊
「外子」と呼ばれる ぷつぷつの食感の卵 が美味しいです♪

 
いよいよ「蟹の解禁」です
2007/11/6
今年も いよいよ 蟹のシーズンの始まりです♪

今日 浜に水揚げされて
明日が「初セリ☆」

−−−−−−−−−−−−−−−−

昨年から
「加能カニ」と命名して
ズワイガニを地域ブランド商品として 売り出しました。
石川県で獲れた「加能カニ」には
水色のタグが付いています。
 
地物 松茸♪
2007/11/2
例年より 時期が遅いですが
いよいよ「地物 松茸」が 豊富に出回りだしました。

豊富と言っても・・・
そこはやはり「松茸」故に高価ですが・・・。

今 しかない 地物に拘る方は
どうぞ お早めに☆
 
大間産 黒マグロ 入荷♪
2007/9/25
久しぶりに
「大間産 本マグロ(黒マグロ)」が入りました。

今回は 大型ではなかったのですが
やっぱり 脂のノリも良く
赤身も上品な味で  状態は最高です☆

この機会に是非!!
巷で話題の「大間産」をお召し上がりになって下さい♪
 
 
底引き網漁の解禁
2007/9/11
9/1より
石川県では「底引き網漁」が解禁されました。

甘エビ
カレイ類など 沢山入荷するようになりますので
この機会に是非 お召し上がりになって下さいませ☆

鮎も 段々と「子持ち」になり始め
地元のキノコも そろそろ出始めそうな雰囲気です♪
食材も 夏から秋へ 移り変わりですね〜
 
最近 作った ステンドグラスランプ
2007/7/19
「亀」をデザインした ステンドグラスランプです♪

数匹作り 店内のあちこちにて 光ってます^^
 
天然 鮎
2007/7/19
地元 天然鮎釣りが解禁になり
一ヶ月が過ぎました。

まだまだ 発育段階で小振りですが
香りも良く  骨まで食べられる  
この時期の鮎は 有る意味では 貴重かも♪


 
趣味で制作した ステンドグラス ランプです。
2007/6/10
私の趣味で制作 している
ステンドグラスのランプです^^v

この場をお借りして 発表させて下さい♪

 
田楽味噌  白
2007/6/10
竹屋では 2色の味噌を遣います♪

画像は白田楽味噌です
 
夏の定番 人気の賀茂ナスの田楽♪
2007/6/10
6月に入り 衣替えとなり
どことなく 夏を感じさせる 町並みになって来ましたね〜

食材の方も
そろそろ夏の旬が出始めました^^

トウモロコシ
新生姜
カボチャ
ナス
ビワ
サクランボ
ブドウ
・・・・きりがないので 省略です^^;

なかでも「賀茂ナス」が当店では人気有り!!です☆

コース料理の一品としてお出しさせて頂いております
「賀茂ナスの田楽味噌焼き」
見た目は ちょっと濃いって印象を受けるかもしれませんが、 食べるとアッサリしていて
男性 女性を問わず 好評を頂いております。

有り難うございます☆

−−−−−−−−−−−−−−−
味噌を仕込みました
 まずは 赤味噌の写真を♪
 
山菜の一つ  「山ウド」
2007/5/11
山菜物も そろそろ終わりになってきました。

本日は「山ウド」が入荷いたしました☆
天ぷらにして 提供させて頂いておのます。
ウド独特のクセ が春を感じさせてくれると思います♪
ぜひどうぞ
 
地元の祭り 「お旅祭り」
2007/5/11
本日より 15日まで

「お旅祭り」と呼ばれる祭りが始まりました♪
メイン行事は「子供歌舞伎」です。

詳しくは下記をどうぞ ご覧下さい^^

http://www.kyy.co.jp/otabi/
 
トラフグ
2007/5/5
フグ と言えば「冬の下関トラフグ」が名物かと思います。
地元石川県でも ちゃんと「フグ」は獲れるのですよ〜
4月の初め辺りから行われる漁で「大敷き網」が始まると獲れ始めます♪

いまさらフグの説明もどうかと思いますが^^;
刺身(てっさ)もよし☆
ブツ切りにして鍋もまた美味しいですよ〜

尚、今の時期はコースのお料理内の一品として
「フグ鍋」を一人前ずつの紙鍋にて提供させて戴いております。

以前にも書き込みましたが
「フグ」には猛毒が有ります!!

なので決して ご自分で調理して食べてはいけませんよ!!ちゃんと お魚屋さんなり フグ処理資格者に調理して貰って下さい。
 
フルーツ初物の一つ  スイカ
2007/5/5
少し前から出回ってますが
この時期ならでは のフルーツに
「小玉スイカ」が有ります。

名前の通り 外見は小柄で小さく 可愛い感じです♪

真夏のスイカとは違い 外皮の部分がとても薄く赤身全体に甘味が有り とても美味しいですよ☆

この時期に食べる「スイカ」だからこそ
ちょっと贅沢な気分になれませんか?^^;
最近では 大手のスーパーさんでも出回っていますので
どうぞご家庭でも 食後のデザートとして お召し上がりになってみて下さい♪

昔からのスイカの見分け方を・・・。

1. 形が丸い。
2. そっと叩いてみると「ポクポク」と言った感じの音がしない。
3. 小玉スイカは どうか解りませんが^^;
緑と黒の色素がクッキリと分かれていて、なお 黒のラインが真っ直ぐな物。
4.スイカ上部のツルが しおれていない物(鮮度)

以上が 祖母から教わった 選定の目安です。
あくまでも目安ですので^^;ご了承下さいませ。
 
最盛期 地物タケノコ
2007/5/5
ここ小松市の 特産品の一つと言える物に
「東山のタケノコ」が有ります。

太く大きく成長するのですが
決して 実が固くなく アクも少ないので
とても美味しいです♪

今年は 残念ながら「裏作年」と言われる不作の年の様ですが^^;  決して値の張る物では無いので
是非 「旬のタケノコ」をどうぞご賞味下さいませ☆
煮てもヨシ  天ぷらにしてもまた美味しいですよ♪

今年が「裏」なら 来年は「表」の率が高いです。
 
彼岸フグ
2007/4/8
春と共に 近海で獲れ始める 魚の一つに
「ひがんふぐ」と呼ばれる フグが有ります♪

トラフグの刺身に引けを取らない 味☆
身も締まり フグ独特の甘味もバッチリです。
毎日 入荷する訳では無いのですが
機会が有れば是非 一度お召し上がりになって下さい。

−−−−−−−−−−−−−−−−

フグの処理は「フグ処理資格者」と言う免許が必要ですので 必ず免許を持った調理師に料理してもらって下さい。  フグの毒素は大変危険です!!!

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

モチロン  当店は
「フグ取り扱い店」の登録済みで
「フグ処理資格」の免許も所有しておりますので
ご安心して下さい◎
 
 ☆ お礼 ☆
2007/2/22
竹屋ホームページを始めて
もうすぐ1年を迎えようとしています^^

お陰様でHPも順調にアクセスして頂き
「ネットを見て」の問い合わせも多く
私どもも 喜んでます♪
どうも有り難うございます。

今後も 皆々様、どうぞ宜しくお願い致します。
 
 「 鯨 」 再入荷☆
2007/2/22
今年、初入荷♪
「ミンククジラ」です。

以前にも書き込んだと思いますが
ご想像とは 裏腹に全くクセが無くて
「肉」と変わらない感じですよ♪

是非 一度お召し上がりになって下さい◎
 
寒ぶり
2007/2/18
言わずと知れた 
この時期の代表選手的存在の魚
「 寒鰤 カンブリ 」

出世魚と言われていて
成長と共に 名前が変わります。

ツバス→ハマチ→ブリ  が一般的でしょうか?

地方により色々な呼び名が存在するようです。
地元 小松では
コゾクラ→フクラギ→ガンド→ブリ と変わります。

地元では10Kgを超える大物でないと 「ブリ」の称号は貰えないのですよ〜

もちろん竹屋のブリは天然物しか扱いませんので
その日の入荷にもよりますが
是非とも食べて頂きたい旬の魚の一つです☆ 

写真のブリは12Kg物です♪
 
地酒  冷酒「深山流水」
2007/2/18
地酒の紹介です

当店で 提供させて頂いております冷酒の一つに
株式会社 加越 様で製造されている
「深山流水」と言うブランドが有ります。

限定流通品なので 特定の店舗でのみの取り扱い
となっている 名酒です。

口当たりも良く  喉ごしの際の風味・香りも
スッキリしていて美味しいですよ♪
表現力が足りなくて スミマセン・・・。

米の旨味を生かした 酒!!って感じです。
機会が有れば 是非 一口如何でしょうか☆

株式会社 加越 様のHPアドレスです
覗いてみて下さいね〜
http://www.kanpaku.co.jp/
 
季節の珍味
2006/12/18
気温もグッと冷え込み始めました。
この時期ぐらいからオススメが「タラの白子」☆

新鮮な捕れたての雄の鱈
地元で捕れるので生で酢の物として提供しております
プリッとした食感と とろける様なのど越しが
白子ならではだと思います♪

見た目は少々・・・・。
でも 味は抜群!!是非一度 お召し上がり下さい◎
 
久々のアンコウ大物
2006/11/23
今年も 久しぶりに大型のアンコウが入荷しました。
何度も仕入れているのですが
群を抜いての 大物に少々興奮です☆

身の弾力や味は申し分なく最高♪
鍋料理の一品として欠かせない逸品だと
おもってます。
 
カニ 解禁☆
2006/11/8
いよいよ 今年もカニの解禁日となりました。

初水揚げも ボチボチ順調のようです♪

いままでは 「ズワイガニ」と呼んでいたカニを
今年から石川県のカニを「ブランド化」する事にし、
名前を「加能かに」と名付けたようです。
加賀の「加」
能登の「能」
を併せて 加能かに だそうです。

雌をコウバコカニ と言います☆
足は 細くて あまり食べる所は無いのですが
甲羅の中に有る 「赤子とミソ」
腹の部分に付いている「外子」が最高に美味しいですよ

一年にこの時期だけのカニを是非 ご賞味下さいませ◎
 
柿  
2006/11/2
季節ものとして フルーツも替わってきました。

この時期だけ 入荷する「柿」をぜひどうぞ☆

「紀ノ川柿」は木で色着くまで熟成させてから
収穫するそうで 大変美味しいとおもってます。
毎年 この時期にしか入荷が無いので
この時期をお見逃し無く☆

ゴマ+種なし+大きい+甘い♪
ん〜〜〜ん♪^^デリシャス ですよ。
 
アンコウ も美味しい季節です
2006/11/2
寒くなってくると
一段と 温かい料理が恋しくなりますよね♪

竹屋では ご宴会料理の一品として
紙鍋を一人前 お出しさせて頂いております。

今は アンコウがとってもおいしいです。
ポン酢をチョット付けて召し上がって頂いても
風味が増し美味しいと思います☆

アンコウと言えば 「アン肝」
と仰る方も多いのでは!!
そろそろ 肝も大きくなりましたよ☆
食べ頃です♪  どうぞ〜
 
きのこ 第2弾
2006/11/2
気温もかなり寒くなってきましたね。

この位の気温になってから採れるキノコとして
「しもおこし」があります♪
「霜起こし」と書いて有る本も有りますので
名前の通りに 寒くなってから採れるキノコです☆

煮ても良し!
炊き込みご飯にも抜群!
炒めて食べても美味♪

機会が有りましたら 是非とも季節限定の味覚を
お楽しみ下さい◎
 
秋の味覚  きのこ♪
2006/10/12
いよいよ 地元の山でキノコが採れはじめました♪
周りには山も多く、種類豊富に採取できます。

地元では「シバタケ」と呼ばれているキノコで
かさの裏が細かい 編み目状になっています。
学識名では「アミタケ」と書いてありました☆

お吸い物に良し♪
大根おろしと和えて酢の物にしても良し♪
ヌルっとした食感がまた 面白いですよ。


−−−−−−−※ご注意※−−−−−−−
採りに行かれる方は 
必ず「食用かどうか」を確認して下さい!!
毎年間違ったキノコを食べての食中毒騒ぎがあります。
似たキノコは多いので 間違えやすいですよ!!
 
赤貝
2006/10/12
寿司ネタの貝類では 定番の「赤貝」◎
皆様もご存じとは思いますが、身は赤くてコリコリ♪
独特の味に ファンも多いです♪

なかなか この赤貝の殻(貝殻)はお目にする機会が 少ないかと思いますので 載せてみました。
コロッとした シマシマ柄の二枚貝です。
 
秋のカワハギ
2006/9/28
型の良い 「カワハギ」が捕れてます。
見た目からは 想像出来ないかも知れませんが
とっても 綺麗な白身魚なのですよ♪

カワハギの醍醐味と言って良いと思いますが
「肝」が美味しく食べる為のポイントと言えます☆
血抜きした「肝」をタタキ、ネギとあえた物を作ります

その肝タレを付けながら 身を食べるとこれまた
濃厚な味わいになり とっても美味しいです◎
※ 大変 クセのある味となる為、個人のお好みで
お召し上がり下さい。

カワハギの名前の通りで「皮」はとっても堅くザラザラしていて、切り目を入れた場所から手でバリバリと正に 剥がす 様に皮が捲れますよ。
初めて調理した時、魚にはそれぞれの調理法が違い 不思議だと思いました。

 
ウナギの柳川鍋
2006/9/26
気温も涼しくなって来ましたね。
温かい食べ物も 恋しくなり始めました。

竹屋では 定番メニューの一つで
「ウナギの柳川鍋」が有ります☆
栄養満点のスタミナ料理◎

少し濃いめの味が 食欲をそそるハズです。
ぜひどうぞ♪
 
新ぎんなん 入荷です♪
2006/9/18
数日前からですが
「新ぎんなん」が入って来てます。
直火で じっくり炙って
お塩で食べると とっても風味豊かな
なんとも言えない独特な旨味が クセになりますよ♪

中の実は加熱すると
これまた見事に エメラルドグリーン☆
すっごく綺麗ですよ^^

※ 注意事項
ご自宅で ぎんなんを炒ったりする場合
かならず 外の殻に亀裂を入れてから
調理して下さいね!!
そうしないと (有る程度は、してもですが・・)
はじき飛んでしまいますので
大変危険ですよ。
 
秋の味覚♪香り
2006/9/18
先日の事。
宅急便が一つ 届きました。
送り主様は 「三和酒類株式会社」様。
有名な焼酎 いいちこ の会社様です^^v

http://iichiko.co.jp/

中には「カボス」がイッパイ入ってました♪
焼酎をお飲みになる時に少し絞ってお使い下さいとのこと。
早速 試飲「焼酎のカボス割」
ふわっと来る 「香り」
後口に広がる 「爽やかさ」
とても 美味しかったと思います☆

皆様も ご家庭などでもお試し下さいませ。
 
はじかみ
2006/9/8
焼き魚の 飾り的に添えられている
真っ赤な「はじかみ」。
茎の部分(写真で赤い所)は食べられませんが
根の部分(写真で白く見える所)は食べられます。

一度 茹でてから甘酢に漬け込みます。
焼き魚の後口をスッキリさせる役割も有ります♪

生のままで 「天ぷら」にして頂く場合も。
 
新米の季節
2006/9/5
郊外の田んぼ は稲穂もすっかり実り
一面が黄金色になり始めています。

来週辺りには「新米」が出始めそうです♪

寿司屋のシャリ(寿司飯)は 古米が良い・・・
なんて事も良く耳にしますが
竹屋では 昔から新米を使用してます。
 
底引き漁の解禁
2006/9/2
9/1 「底引き漁」が解禁となりました。
名前の通りに、底物の魚たち が食卓へ並ぶ機会が増えると思います。

本日は カレイやキス の良い型が揚がってました。
地元では「白キス」とか「海キス」と呼んでます^^
刺身でも 焼き物にしても美味☆

秋口には河口付近で「河キス」って呼ばれている
ハゼの様な キス も釣れますよ♪
こちらは 唐揚げや煮付け で食べてます。
 
ばいがい
2006/8/6
バイガイ(梅貝)
深海で捕れます
見た目は 写真の様に「巻き貝」。
味にそれ程クセは無く、歯ごたえがコリコリしていて
なかなか美味しいと思います♪
小さいサイズの梅貝はよく煮て付きだしなどにも使われる事が多いですが、刺身でたべるのは北陸だけ?なのでしようか?
今までに旅先で見かけた事は無いですね。
貝類が嫌いで無ければ 是非一度お召し上がりになって下さい☆
 
巨峰=ぶどう
2006/7/23
いよいよ 大粒葡萄の「巨峰」が出始めました♪
甘味も強く、サッパリとした後口が好きです☆

近年では「デラウエア」のように種なしぶどうタイプの巨峰?(ピオーネ)が出てます。
少々酸味も感じますが 美味しいですよ♪
何と言っても「種が無い」って煩わしくなくてイイと思います
スイカ・桃・イチジク・ビワなど フルーツも変わりだしてますね。
 
甘エビ
2006/7/23
皆さんご存じの「甘エビ」です。

身体は真っ赤で 身はピンク色♪
口に入れて噛めば「甘い!!」と感じるはずです^^

足の部分に守られる様に付いている「青い物体」
これ実は 卵なんですよ☆不思議な色してますよね。

北陸の甘エビ  お越しの際は是非どうぞ。
 
隠れグルメ
2006/7/16
市場にたまに入荷するのですが、
地元では「サワラのソデ」もしくは「サワラのヒモ」と言います。
何の事かと言いますと、サワラのトロに当たる部分です。 一匹のサワラから 細長いうす腹が2本だけ!!
かなり貴重だと思いませんか?
写真では分かり難いかもしれませんが
程良く脂が乗っていて 甘みも十分♪
お勧めの一品です◎

関西では「サワラ」=「柳サワラ」で身体が銀色に輝く細長い魚の事を言います。
小松ではなぜか昔から「サワラ」と呼んでいる魚は実は
「カジキマグロ」の事なんですよね♪

だったら 「カジキのトロ」と言えばイイのに・・・。
って思いますよね(笑)
 
真鯵−アジ−
2006/7/15
この季節 地物のアジもお勧めです☆
脂の乗りが最高!!
そのまま御刺身でもgood♪
細かく切って、ネギとショウガで和えて(タタキ風)
甘めのタレで召し上がって頂くも良し。

この季節、北陸の方へお越しの際は是非「地物アジ」をご賞味下さい◎
 
サザエ
2006/7/15
夏の貝として 「サザエ」 があります☆
刺身で食べても良し♪
そのまま火に掛けて 壺焼きもまた美味しいですよ。

竹屋では
中の肝(黒くて苦い部分)に調味料を加えて、肝ソース?を作り それをつけながら身の部分をお刺身で食べて頂いています。凄く癖(個性)がありますが 美味しいですよ♪
 
松茸
2006/7/10
中国産ですが最近「松茸」を入荷しています。
これがまた 結構いけるんですよ♪
松茸らしい良い香り と 
独特のシャキシャキした歯ごたえ

定番の あぶってスダチで召し上がるも良し♪ですが
竹屋では コース料理の一品として
「鯛と松茸のシャブシャブ鍋」をお出しさせて頂いております。
地物はまだまだ先ですが、手軽な「中国産」「韓国産」もこれから豊富に出回って来ると思いますので、ご家庭でも色々とチャレンジしてみては如何でしょうか☆
 
赤い宝石☆
2006/6/18
言わずと知れた「さくらんぼ♪」
さの中でもやはり「佐藤錦」は最高に美味しいと思います。まだまだ 値は張りますが、かなりお手頃となって来ました♪
アメリカンチェリーも美味しいけれど、是非 佐藤錦もお召し上がり下さい◎

果物も だんだん初夏物に変わってきました。
デラウエア(ぶどう)  びわ  小玉すいか
巨峰  フルーツマンゴー
ん〜〜〜〜ん♪生フルーツ最高♪
 
鮎釣り解禁♪
2006/6/17
今年もお待ちかね☆
「鮎釣り」解禁日を迎えました。
この時期にしか食べる事の出来ない「若鮎!」
骨も柔らかくて頭から丸ごと食べれます♪

塩焼きは勿論の事、素揚げも絶品のおいしさです。
ほんのり香る香りと、鮎独特のほろ苦さが
なんとも言えれませんよ。
是非どうぞ!

 
子持ち鮎の粕漬け
2006/6/7
こちらも完全にオリジナル商品です。
9月頃に捕れる「子持ち鮎」を処置して粕に漬け込みます。 食べれる様になるまでに3ヶ月以上かかるんですよ。
日本酒の肴にピッタリ♪
酒好きには オススメです☆

今年はもう残り少なくなってしまいました。
品切れの際は お許し願います'(汗)
 
カモロース
2006/6/7
竹屋のメニューでも 数少ない「肉系」です。
鴨の臭みをきちんと取り除きますので、食べやすいですよ♪ 結構 人気が高くて、リピーターも多い一品料理です。
ネギとの相性も良く、一緒に食べてみて下さいね♪
お好みでカラシもどうぞ。
 
仕上がった状態です
2006/6/7
二色の田楽味噌で仕上げた
加茂茄子です♪
味噌と聞いてしまうと「くどい?」とか
想像してしまうと思いますが、意外とあっさりしてますよ。  
機会があれば是非ともご賞味ください♪
 
田楽味噌・・・赤
2006/6/7
6月に入り 気温も暖かくなりましたね♪
野菜物も春から初夏の野菜へと移り変わってきています。
竹屋ではこの時期から「加茂茄子」を使用した
「田楽」をコースメニュ−にお出ししています。
もちろん自家製の味噌を造ります♪
「赤」「白」の2色の味噌を使用しております。
 
白エビです
2006/5/5
富山名物の一つ「白エビ」が入ってます。
ほんのりピンク色で透明感があり
とっても可愛い感じのエビですよ♪

小さいにもかかわらず、香りや風味(うま味)が
ギュッと詰まっていて美味しいです。
姿のまま天麩羅でお出ししてます。
「やめられない止まらない」?!のあのフレーズ
が頭をよぎる筈です(笑)

当たり前ですが ノンフライでは有りませんよ♪
 
くじら肉が入荷です
2006/4/26
時々手に入る「ミンク鯨肉」です。
もちろん「捕鯨調査での捕獲」されたものですよ。
ミンク鯨の赤身は本当に「肉」って感じです!!
想像してしまいがちな 「クセ」「におい」等は
意外と有りません。
竹屋では 「鯨ステーキ」として醤油ベースのタレで焼いてお出ししております♪
機会があれば 是非一度お召し上がり下さいませ
 
ホタルイカの沖漬け
2006/4/25
生ホタルイカを 沖漬けに仕込みました♪
醤油ベースで甘味を付けてます。
この時期でしか食べる事の出来ない珍味ですよ。
 
果物
2006/4/20
食後のデザートに竹屋は「生フルーツ」をお勧めしております。食べ頃のメロン♪本当に美味しいですよ〜
静岡クラウンメロンです。

メロンの食べ頃は。
表面の色が うっすら黄色になり始めた頃
メロンのツルが しおれて来た頃など。
季節や気温にもよりますが、目安として
覚えておいて下さ〜い♪
 
歴代の湯飲み茶わん 5
2006/4/20
これらの湯飲みが毎年増えていると言うことは、
お客様から 永い間可愛がって頂いているからこそ続いているので有り、これからも続けられる様に
頑張らさせて頂きたいと思います♪

小松は来月「御旅祭り」です。
御神輿 ・ 子供歌舞伎の上演 ・ 曳山の展示
など歴史を感じる祭りです。
お時間が有れば是非とも 小松市へお越し下さい♪
 
歴代の湯飲み茶わん 4
2006/4/20
形も時代を反映しているのか?

必要以上に大きいサイズの物から
手のひら内に収まりそうなサイズまで様々です。

数年前は スラッと長目のタイプが多かった気がします
 
歴代の湯飲み茶わん 3
2006/4/20
色にも やはり流行が有ったようでして、
赤茶色の時期もあれば
青が主流の時期・緑がメインになっている時期
など
そう言われれば 最近は赤系が少ないです。
 
歴代の湯飲み茶わん 2
2006/4/20
表面の柄を彫って仕上げている物や
手のひらにしっくりくる様にデコボコさせいてる物。
時代で デザインも様々ですよ


 
歴代の湯飲み茶わん 1
2006/4/20
私の祖父の時代に始めた「オリジナル湯飲み」作り。
もちろん業者様に依頼するのですが・・(苦笑)
毎年 デザインを変えて、一年に一つ作って来ました。

全部が手元に残っている訳では有りませんが、
一つ一つが歴史だと思い 店内に飾ってあります♪

その昔は 「銘々皿」を作っていた時期なども有ったらしいです。

 
春らしく・・・炊き合わせ
2006/4/19
コースの中でお出しさせて頂いております
「炊き合わせ」です。
白魚と菜の花の玉〆・タケノコ・生麩・飯蛸など。
その日にもよりますが 季節を感じて頂けるよう
組み合わせを考えています。

お昼のランチ「うたげ箱」も宜しくお願い致します♪
 
だし巻き玉子
2006/4/18
竹屋のだし巻きは 玉子3個で巻きます。
もちろんご注文を戴いてから巻きますので
熱々で美味しいですよ♪

だし巻きの巻き方に 京巻き・大阪巻き って有るの知ってましたか?私は京都にて修行した為「京巻き」なのですが、なにが違うのかと言いますと。

鍋の手前から巻いて行くのが 「京巻き」
鍋の向こうから巻いて来るのが「大阪巻き」
と 親方に習いました。
出来上がりに差は・・・それほど感じませんが(汗)
京巻きはじっくりと四面焼いて仕上げる?
大阪巻きは一度にひっくり返して二面焼きで仕上げる?
って変な説明ですみません。

珍しくも無い「だし巻き」ですが
お時間があれば ご注文して下さいませ☆
 
たらの芽
2006/4/15
たらの芽 は皆様ご存じと思いますが、
こちらも天麩羅にて召し上がって頂いてあります♪

たらの木は 全身に鋭いトゲに覆われているので・・・
とても採るのに大変なのですよ。
しかし、苦労して手に入れるだけ有って 歯ごたえ・香りも良く美味しいです♪

採りに行って気を付けなければ行けない事は
「うるしの木」にソックリなのでご注意下さい。
 
こしあぶら
2006/4/14
新芽の時期となりましたね♪
山には段々と山菜の【新芽】が出始めました
こしあぶら は細くてしなる木の新芽です。

天麩羅にして召し上がって頂きます。

 
イワナ入荷です。
2006/4/13
型のイイ『岩魚』が入りました。
生き〆で内蔵やエラを処置するので、新鮮さを保っています。よく「水槽などで生かしておけば??」と言われるのですが、個人的な感想ですが、えさも食べずに水槽で泳いでいる岩魚より身は美味しいと思います。
塩焼きはもちろん!美味しいですよ♪

こんがり焼いた岩魚に熱燗を注いで『岩魚骨酒』もまた
よろしいかと思います♪ 
 
特大ヒラメ
2006/4/6
とっても大きなヒラメが入りました◎
70pは有ろうか!!って程の大物です♪
一切れお先に試食させて頂きました。
いつもの淡泊であっさりした味わいのヒラメとは全然違い、身にモチモチ感の弾力と 程よい油が乗っていて
美味しかったです。
画像が小さいですが、目安として一升瓶を置いてあります。比較して見て下さい
 
ふきのとう
2006/4/2
地物の「ふきのとう」が採れました♪
天麩羅にてお召し上がり下さい。
味噌漬けも仕込みましたので、近日中に
お出しできると思います。
日本酒にもバッチリです!
是非どうぞ
 
タケノコ
2006/3/30
ますます春が近づいて来ましたよ。
九州より初物の「タケノコ」が入荷致しました。
煮物にして木の芽と食べると
口の中が春満開です♪
天ぷらにして食べても美味しいです。
 
鯛頭の唐揚げ
2006/3/28
唐揚げ 第二弾◎
鯛の頭と言えば「あら焚き」が定番ですが、
竹屋では 「唐揚げ」にしてお出しします。
ヒレの部分は 骨煎餅にカリカリに仕上げるので
パリパリ食べる事が出来ます♪
身の方もご想像されるよりも意外と食べる部分が多いですよ。

「鯛の中の鯛」・・って聞いた事有りませんか?
骨の事なのですが 一体どの場所なのか?
と探しながら食べてみるのも楽しいかも♪です。
ヒントは 一匹の鯛に二カ所有り、とってもよく動かす場所です。
 
竹屋のカレイ唐揚げは 骨煎餅仕立て
2006/3/19

カレイは全て「口細カレイ」を使用します。
五枚におろして 身はもちろん!
骨は骨煎餅として仕上げる為、パリパリと頭から尻尾まで全部残さず食べれます
ただ・・・・
少々お時間がかかってしまいお待たせ致しますが
広い心でお許し下さい♪
 
白魚
2006/3/16
白魚も良い型になってきました。
ビールのおつまみとして、唐揚げや天麩羅も良し。

菜の花と白魚の卵とじにしてもグッド♪
ほろ苦い春の味わいをどうぞ。
 
イイダコも入荷始まりましたよ
2006/3/11
新物第二弾☆
イイダコも入荷始まりました。
頭の中に卵が詰まっています。
この卵が「お米に似ている為」飯(いい)蛸と命名されたとか・・・?!
ページのトップへ